動画編集が楽しくて時間があっという間だったあの頃も、今では納期に追われて時間が溶けるようになくなっていく毎日。
動画編集に集中しすぎて、
- 「洗濯物を干し忘れた!」
- 「気づけば子どもを迎えに行く時間。。」
- 「夕食まだ作ってない!!」
と焦るママさんもいるのではないでしょうか?
私は5歳と3歳の子どもを育てながら、動画クリエイターをしているママですが、
「子育てしながら、どのように仕事をこなしてるの?」
という質問を沢山いただくので、
今回は、私が実践している子育てしながら、お仕事をこなすポイントをご紹介します。
仕事をこなす=家の事をこなす
効率的に仕事をこなすというのは、家計の管理に似ているなぁと思うんです。
よく「お金の管理は見える化することから」と言いますよね。
収入と支出を「見える化」すると、どのぐらい貯蓄できるのか、どこに無駄があるのかも明確になります。
そして、支出を「整理する」ことで家計をコントロールできるようになります。
私はこれをお仕事に置き換えて、
- 見える化する
- 整理する
を意識しています。
スケジュールを整理する
まずは1日にどれくらいの編集時間を確保できるかを明確にします。
私の場合だと、撮影がない日は
- 5時〜7時の2時間
- 9時〜12時もしくは14時〜17時の3時間
だいたい1日に5時間は編集時間を確保してます。
工数が10時間の案件であれば、作業日数は2日。
しかし、子育てしてたらスケジュールは思うようにいきません。
- 子どもの体調不良
- 感染病や災害などによる休園
- 買い物や家事など予想以上に長時間になる
そういう事態が起きることを考慮し、作業日数を+2日もらうなど、スケジュールには余裕をもたせて案件を受けています。
工数(=案件を完了させるのにかかる時間)が分かれば、まだ案件を受ける余裕があるのか・そうでないのかが明確になります。
動画編集をする子育てママにとって、1番大事なことはスケジュールをしっかり立てていくことだと思っています。
「納期が間に合わない」状況は、クライアントにも家族にも迷惑をかけることになり、何もいいことがありません。
優先順位を整理する
お仕事をするうえで、どの業務を優先して行うべきかを考えるのは、どんなお仕事においても重要なことです。
フリーランスであれば、自分自身で業務の優先順位を決め、進捗管理をしていかなければなりません。
私が優先順位を決めてるのは
- 案件の優先順位
- 工程の優先順位
この2つです。
案件の優先順位
案件の優先順位は、単に納期が近いものから優先しているわけではありません。
私が優先して取りかかる案件は以下の2つです。
①新規クライアントの案件
初めてご依頼をいただくクライアントさんからは、印象を良くしたいもの。
与えられた期限よりも早く納品する。
これだけでもリピートに繋がる可能性は高くなります。
他の案件との兼ね合いもありますが、新規のクライアントさんからの依頼はスピードを意識しています。
②修正が多く入りそうなもの
リピート案件であれば、修正指示までの時間やどれくらいの修正量かなど、大体わかってきます。
修正指示が来たら、修正動画を送るのにあまり時間はかけたくないですよね。
クライアントさんも動画チェックするのに時間がかかるような案件は、先に仕上げておくと、修正指示がくるまでの間に、他の編集作業にとりかかれます。
納期が近い案件が重なった時は、このような感じで優先順位をつけることが多いです。
工程の優先順位
動画編集には様々な工程がありますが、あなたが編集に取りかかる際、まず何から始めますか?
動画素材を並べるところから?
イラスト素材やBGMを探すところから?
構成を考えることから?
人によって制作工程は違いますよね。
【どの順番から始めるのが正解】もないと思います。
しかし、編集に取りかかるための準備をしっかりしておいた方が、作業時間がかなり短縮されることは間違いないです。
- 動画イメージの決定
- 動画構成を考える
- トンマナを決める
- イラスト素材やBGMを探す
- 尺に対してカット配分を決める etc…
編集前に全体の尺を決めたり、構成などを考えておかないと
- 動画の尺が大幅にをオーバーしてしまう
- 編集の途中で悩んでしまい、長時間手が止まってしまう
このように、時間を無駄にしてしまう可能性があります。
動画の軸となる部分は予め決めておくと、悩む時間が少なくなり効率よく編集できますよ。
【買うものリスト】を準備して買い物をするのと、全く何も決めずに買い物に行くのとでは、圧倒的にかかる時間が違いますよね。
思考を整理する
編集を効率よく進めるコツは決断を早くすること。
フォントひとつでも悩み出したらキリがありません。
そういった「悩む時間」をなるべく減らし、作業時間を減らすことが大切です。
インプットを増やし、整理する
何かを決定するのに悩んでしまうのは、インプット量が足りていないのかも。
動画には必ず作る目的があり、その目的に沿って有効な動画を制作します
- 「CMを見て、この商品に興味を持った」
- 「この動画に惹きつけられた」
動画を見てこのように感じたとき、ただなんとなくいい動画として引き出しにしまうのではなく、
その動画に仕掛けられた工夫を観察することが大切です。
構成/カット素材/色の配色/フォントの種類や大きさ/ストーリーの展開/レイアウト・デザイン/映像効果/アニメーションetc
人はインプットした情報の97%忘れてしまいます。
インプットした情報をアウトプットし、記憶を定着させることで自分の知識に変わります。
だからインプットした情報を、すぐにアウトプットできる環境を整えておくことも大事。
私の場合だと、
- Notion・・参考になる動画をジャンルごとに保存
- Pinterest・・参考になるデザインを種類別に保存
- Youtube・・動画チュートリアルをジャンルごとに保存
このような感じで、インプットした情報をアプリに保存し整理しておくと
いつでも見返すことができ、
どこに保存したっけ?と探す手間をなくせます。
クローゼットの服を季節ごとに分けておくのと同じ!
シーンごとに着る服を決めておくと悩むこともないですよね。
自分ルールをつくる
自分ルールをつくるのもおすすめ。
使用するフォントをジャンルごとに決めておいたり、フリー素材のイラストを使用する際に、作者さんを決めておくと、あれもいい、これもいいと探す時間を減らせます。
私の中で「〇〇といえばこれ」というのを、いくつか持つようにしています。
買い物で悩むのが面倒だから、「いつものを買う」行動と一緒ですね!
時間を整理する
複数作業をこなす
毎日家事をこなしていると、どう効率良く家事を終わらせるかという問題に頭をフル回転させます。
- 洗濯機をまわしながら掃除機をかける
- 煮物を作りながら洗い物をする
当たり前のようにいくつもの家事を同時進行。
動画編集もこれと一緒で
- 動画の書き出しを行いながら、サムネを作成する
- 素材をダウンロードしてる間に、イラスト・BGMを探す
このように同時進行できるものは複数作業をこなしていきます。
隙間時間を逃さない
また子どもが何かに夢中になっている隙に、夕飯のレシピを検索するように
隙間時間で動画のイメージを考えたり、皿洗いしながら動画を見てインプットの時間にしてます。
その時間にあった作業をする
集中できないとき・頭が働かないときは、テロップ入れなど単純作業に切り替える。
そして、どうしても眠い・やる気がない時は、、
寝ます(笑)
動画編集から一旦離れます。
そして、子供といっぱい遊びます。
子育てママにとっては時間は貴重なもの。
1日のスケジュールの中で、仕事に当てられる時間がないかを常に考え、とにかく無駄な時間を作らないことを意識してます。
まとめ
限られた時間の中で、動画編集をこなすためには、
- 見える化する
- 整理する
を心がけること。
家事も仕事も同じですね。
「時間をどう使うか」がとても大事なポイントになってくるのではないでしょうか。
動画編集のテクニックを覚えるのも大事ですが、時間の使い方も勉強していかなければいけませんね。
以上、あくまで私の場合でしたが、共感・参考になるポイントがあれば嬉しいです。